コレステロール値が高めだといわれました。
脂質異常症とは血液中の脂質が多くなった状態です。
脂質異常症は動脈硬化を促進させる原因となります。
糖尿病だと脂質異常症にもなりやすいのですか?
糖尿病や脂質異常症になりやすいのはどんな人?
定期的に血清脂質検査を受けるようにしましょう。
食事療法ではコレステロールの多い食品は控えめに。
運動療法にはHDLコレステロールを増やす働きもあります。
血糖値だけでなく脂質の管理も大切です。
[監 修]小田原 雅人(山王病院内科部長、国際医療福祉大学教授、東京医科大学 客員教授)
JADEC(日本糖尿病協会)検証済
2025年1月更新